小雪がちらつく日曜日、
あまりいいお天気だと郊外に飛び出したくなる私たちだから まさにこの日はオペラ日和。 行って来ました。楽しみにしてたモーツアルトの「魔笛」を見に...。 ![]() 1787年、モーツアルトが「ドン・ジョバンニ」を初演したことで知られる エステート劇場、映画アマデウスのオペラシーンの撮影に使われたことでも 有名です。。。 馬蹄形の室内はこじんまりしているものの 天井画やシャンデリア、装飾の優美さは何度訪れても感動的。。。 ![]() マチネーだったのでボックス席でも一人2500円弱。。。 気合が入った服装のの人はあまりいなくてせいぜいワンピースやスーツ程度。 ドレスアップが苦手な私も安心。 この日はキャミソールにカーデガンを羽織り、下はフレアースカートにブーツ。 こんな感じでも大丈夫。。。 男性はジャケット姿が目立ちました。 ![]() ステージが小さいせいでしょうか。 セットや舞台衣装はとてもシンプルですが意表をつくモダンな演出が 21世紀のオペラを感じさせとても新鮮でした。 写真↓の布を動かしいろんな形を作り出すことだけで 様々なシーンを表現することができるのです。 ![]() 映画「アマデウス」の中で、モーツアルトが身体を壊し、 息も絶え絶えに指揮をとっているシーンの舞台上で上映されている「魔笛」は 大人から子供まで楽しめる歌芝居。 ボックス席なので周りを気にすることなくハミングしながら 大好きな「パ・パ・パ」も聴けて大満足。 英語の字幕つきでストーリーもほぼ完璧に追っかけることができました♪ モーツアルト生誕250年のこの年を 彼の縁の地であるプラハで過ごすことができ、 彼が実際指揮を振るった劇場で彼の作品を楽しむことができるなんて。。。 この上ない幸せを感じてしまいます。 若くして日の目を見ることなくこの世を去り 共同墓地に葬られたモーツアルト。。。 生きて味わうことができなかったこの栄光を、今、 天国からどんな思いで眺めてるんでしょうね。。。 ■
[PR]
▲
by tabirin2000
| 2006-02-28 05:11
世界遺産の街で見つけた My favorites...
![]() 素敵な建物。昔はお金持ちのヴィラだったのかな。 今でも人が住んでるみたい。 ![]() But... 裏側に回ったら... ![]() わは。舞台のセットみたい。 お金がたまったら次はこっちをきれいにするわけね。 私好みのかわいい看板、紋章etcもいっぱい。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一角獣? ![]() ![]() 休業してたけど。。。気になるレストラン... ![]() 私の一番のお気に入り、本屋さんの看板。。。 ![]() 裏側はこうなってます♪ ![]() ![]() 世界遺産の街をさらに魅力的に彩る小さな脇役達。 住む人たちの粋なウィットが伝わってくるようです。。。 上を向いて歩きすぎて....首が痛くなっちゃった。。。 ■
[PR]
▲
by tabirin2000
| 2006-02-24 06:15
| Trip
プラハから車で約1時間、クトナー・ホラを訪ねました。
かつては銀の採掘でプラハに次ぐ繁栄を極めたという 歴史的遺産の宝庫ともいうべき小さな街... ![]() まずはこの街のシンボル、聖バルバラ大聖堂(写真↑左)へ。。。 バルバラとは抗夫の守護聖者の名前。銀の採掘にたずさわる人々の安全を祈り 1388年からなんと100年以上かけて建設されたそう。 写真ではわかりにくいけど大きいですよー! ![]() 色あせたフレスコ画、見事なステンドグラス、 17世紀のパイプオルガンなど内部は圧巻でした。。 写真は禁止されていたので残念ながらありません。。。 この時期には信じがたいほどお天気に恵まれ、 気温は6~7度。 雲ひとつない青空の下、歴史の宝箱のような街を散策♪ ![]() 街のあちこちに、教会や修道院、宮殿風の建物が 当たり前のように存在しています。ガイドブックではとても間に合わないほど。。。 ![]() かつて銀貨を作っていた元、造幣局。。。 ![]() ![]() もともと豊かな街だったせいでしょうか、 歴史的な建物の間を埋めるように並ぶ家々もどこか瀟洒な気がします。 いい感じの裏路地も♪ ![]() ![]() お日様が気持ちよかったのかな。日向ぼっこの猫ちゃんたちがあちこちに。 ![]() とっても人懐こい子猫。。。 Nobuがブラジルに住んでたときに飼ってたシルバーちゃんに似てるんだって。 ![]() でか。キミも世界遺産並だね。。。 ![]() ところで。 最後にかの有名な墓地教会に初めて足を踏み入れました。。。 小さな教会の内部は見渡す限りの....骨、ホネ、人骨(!!) シャンデリア、十字架などもmade of ガイコツ(><)! 4万人の人骨を使って飾り立てられた、世にも奇妙な教会です。。。 写真を撮ったのですが...なんだか背筋がぞくぞくして。。。 教会を出たあと即座に消去してしまいました。。。 しかし目に焼きついてしまったイメージ、永遠に消えそうにありません。。。 教会外の墓地にあった天使の像に手を合わせ、静かに街を後にした私たち...。 ![]() 長くなってしまいましたね。。。 最後まで読んでくださった皆さん、ホントにありがとう。 街ほぼ全体が世界遺産のクトナー・ホラ、さすがに1日にまとめるのは無理でした。 明日も引き続き。かわいい看板etc... よかったらまたのぞいてください♪ ■
[PR]
▲
by tabirin2000
| 2006-02-23 06:38
| Trip
ぽかぽか陽気に誘われてドライブづくしの週末。
お昼に食べたヘビーなチェコ料理が後をひき。。。 ホントは出遅れたバレンタインディナー作ろうと思ってたんだけど なーんかやる気にならなくて。。。 こんなときはいつものその場しのぎ、 ワインディナー♪ 珍しく赤が飲みたくて、この日はお手ごろボルドー、 シャトー ティンバレーをチョイス。 美味しい赤が飲みたいときは やっぱりチェコワインじゃダメなのです。。。。 ![]() 主役はあくまでワインなんで^^。 オードブルはシンプルでよいのです。。。 風味の強いルッコラと生ハムに オリーブオイル、塩コショウ、上質なバルサミコをかけただけのサラダ.... ![]() カマンベールにゴルゴンゾーラ。 ![]() そのままでも美味しいけど、こんなアレンジはいかが? 私の大好きな組み合わせ、 ブルーチーズ&蜂蜜♪ ![]() イタリア食材店でおじさんにすすめられた ’Pomodoro'&カマンベール。 甘くてとてもスパイシーなトマトのチャツネです。。。 ![]() マンゴーのシロップ漬け&リコッタチーズ。 ![]() 塩辛いチーズに甘みを加えることで風味がふくらみ、 少し渋めの赤ワインとあわせることで味の世界が数倍豊かになる気がします。 焼きたてパンにゴディバのチョコペースト(赤にあうのです♪)も加わって シンプルながら満足のワインディナーになりました。。。 ![]() 実は私、一時はワイン教室に通ったくらい昔からワインが好きで。 仕事でも取材など職権を乱用して(?)、美味しいワインをたくさん飲ませていただきました。 最近は昔のウンチクはどこへやら。。。酔えればいのよ!とばかりに 安くてソコソコ...のチェコワインばかりいただいておりました。。。 しかしせっかくヨーロッパにいるんだもの。 もっといろんなワイン味あわなきゃもったいないですなー。 量より質ですね、大人のオンナには。 反省しました(--)。 ■
[PR]
▲
by tabirin2000
| 2006-02-21 03:16
| Cooking&wine
プラハの街を歩けばいたるところで
味のあるユニークな看板や、歴史を感じさせる美しい紋章にでくわします。 お気に入りのサインを見つけながらお散歩するのは まるで宝探しのように胸がトキメクもの^^。。。 先日歩いたマラーストラナにも ほら、こんなに。。。 ![]() ワインショップに... ![]() ビアレストラン... ![]() カバ料理? ![]() さらに、この地域はさながら紋章の博物館のよう。。。 ★Golden Lion (ちなみにライオンはチェコのシンボルでもあります。) ![]() ★The Golden Goblet ![]() ★Capitular residence ![]() ★The Three Fiddles ![]() ★The White Swan ![]() これも紋章と呼んでもいいのかな? ![]() 気がつけば、ブルーがベースになってるものが多いのね...。 住んでいる人たちの職業がすぐにわかるようにと、14世紀後半頃に 現れはじめたそうなのですが、イマジネーションの乏しい私、 絵柄からはなかなか想像ができないのです(笑)。 例えば...(--)↓ ![]() 雪や雨の日は滑りやすい石畳、わんこのう○ちもいっぱい落ちてますから 足元には十分お気をつけながら... プラハの街は、上を向いて歩いてくださいね♪ ■
[PR]
▲
by tabirin2000
| 2006-02-17 06:48
記憶力はあまりいいほうではありませんが、私の場合なぜか
アクセサリーなど身につけるものによって、 それを買った当時の記憶がクリアに思い出されます。 アクセサリーは趣味の延長で時々買い付けをしているくらい 昔から大好き。 最近はTシャツジーンズライフでつける機会はめっきり減りましたが、 結婚前から集めてきたアクセサリー、紅茶の入っていた木の箱に 大切にしまってあります。 もちろん貴金属なんかではなく、他の人にはただのがらくたに 見えそうですけど^^。。。 ![]() 久しぶりに箱の中を整理し、布で汚れをぬぐいながら ついつい思い出にに浸っては何度も手が止まってしまいました。 例えば、これ。。。 フォリフォリのネックレス。 実は10年前に買ったもの。 今でも現役で活躍中です。 ![]() この当時、私はフリーでアナウンスのお仕事を始めたばかり。 駆け出しなのにいきなり情報番組のレポーターをすることとなり 毎日落ち込んでは涙、涙の日々でした。 一人暮らしで贅沢はできない身分でしたが、 お給料をいただいた日、前からずーっとショーケースを眺めては欲しくてたまらなかった このネックレス、思い切って買いに行きました。 これをつけてスタジオに座ったとき、なんだか少しだけ自信とパワーが得られたような 気がしたのを覚えています。 なりたい自分に近づくための「自己投資」だったのかもしれませんね。。 それからその仕事をプラハに来る直前まで続けることになるとは そのときには想像もしなかったことですけど。。。 結婚指輪の代わりにしたくらい腕時計は大好きでいくつか持ってます。 これは今でも一番出番が多いもの。 プラハに来て1年たったクリスマス、二人ではじめてパリに行ったとき 買ってもらったObreyのものです。 日本で欲しくてずっと探してたんだけど取扱店が少なくて パリのお店に行ったときは感激でした。 ![]() 私の辞書になかった専業主婦を、しかも海外で。 英語もろくに話せないままこちらに来てしまい、果たしてやっていけるのか... 自信喪失しっぱなしの最初の1年を無事にクリアしたってことで ご褒美みたいなものでした。 それがいまや海外での一人暮らしに。。。 やっと、ちょっとだけたくましくなれたかなーって気がします。 そして、コレ。 フォリフォリの指輪。ほとんど毎日つけてます。 付き合い始めた当初、Nobuがプレゼントしてくれたものです。 ![]() 婚約指輪はこれでいいよーっていってたんだけど、後で別のを買ってくれました。 傷だらけで石も取れてしまっていますが。。。 私にとって欠かせないパワーアイテムの大事な指輪です。 つけてるところを撮りたかったけど。。。 指、太くて手があまりにも荒れてたんで。。。(超反省><) 皆さんにもきっとありますよね。 思い出の大切な品。。。 機会があればこっそり教えてください♪ ■
[PR]
▲
by tabirin2000
| 2006-02-16 04:25
.......プレゼント。
当日は別居なので、少し早めに買いました。先日ドイツで。 ゴディバのトリュフに甘党のNobuのリクエストでチョコレートペースト... ![]() 春色のセーターもプレゼント。 左のポロ、ピンクのシャツなんかに重ねるとキレイじゃないですか? ![]() Mami、Tabiのはー? (は。忘れてたー!) ところで。 風邪気味の今日、食欲もなく ついついね。開けてしまったんです。このペースト... ![]() うわ。これは危険。禁断の味を知ってしまった。 昔食べてた「ソントンチョコペースト」とは大違い@@。。。 ![]() ミルクに溶かしてちょい塩入れて ホットチョコレートにしてみました。 うわ。怖いほどの濃厚さ。。。 明日の朝はパンに塗って食べよーっと♪ 週末までに完食の勢い。。。ごめんね、Nobu(><)。 ところで。 ホワイトデーも待たず、さっそく買ってもらいました。 お返しは... ![]() 大好きなBALLYの中ヒール。 「エビデタイヲツル....ってMamiのコト....?」 実はもう一つ、とてもうれしいプレゼントが届いてました。。。 More ■
[PR]
▲
by tabirin2000
| 2006-02-15 06:05
ドイツから帰ってきました。
今回は旅行ではなくNobuの会社の年に一度の健康診断。 朝食抜きで3件の病院を回ってる間、身体が冷えきっちゃったせいでしょうか、 夕べから微熱と風邪の諸症状が。。。 今週も予定が目白押しなのに(><)。 こうなったら気合で治します。 ご機嫌ナナメなTabiを無視して、今日はおうちに引きこもり。 ビタミンCの錠剤をカリカリしながら。。。 今日は早めにベッドに直行します。 ブログのお返事が遅れてごめんなさい。 皆さんもどうぞお気をつけて。。。 ■
[PR]
▲
by tabirin2000
| 2006-02-14 04:19
![]() 品薄だったお花屋さんにも少しずつ明るい色が増えてきて 大好きなミニバラの鉢が出回り始めました。 部屋が暖かいせいか切花は長持ちしないので 鉢植えの花は必需品。 大抵最後のつぼみまでがんばって咲いてくれます。 最近週に2回ヨガに行き始めたんですけど、その翌日はいつも身体がだるくって。 何か違ってますねー。。(><) お天気も悪いし、久しぶりにおうちで静かに過ごしました。 Tabiのシャンプーをしたり、木曜日からドイツに行くので お泊りに来てくれるペットシッターさんのベッドを整えたり。。。 ![]() めずらしく家事をまじめに片付けたら、あとはとっておきの自分の時間。 ちょっと前、makotaさんのところで見てとっても気になってたマリアージュフレールの紅茶、プラハでも売っているところがあったのです。 ティーバッグがメインのチェコの紅茶とはやっぱり香りが違う。。。 今一番のお気に入りはWedding Imperial。 飲みすぎると寝られなくなっちゃうので、早い時間に、ポットに1杯だけ。。。 ![]() ところで。 今プラハで マリアカラスが着けていた スワロフスキーのジュエリー展が開かれていて 先日行ってきたんです。。。 ![]() 大恋愛が実らなかった偉大な歌姫の波乱万丈な人生を反映したジュエリーの数々は、ため息が出るほど美しく、代表作のアリアをBGMに見ごたえがありました。 お隣の国、オーストリアを代表するスワロフスキー、 マリアカラス御用達だったなんて知らなかった。。。 ルドルフィナムの向かいの美術工芸博物館で3月26日まで開かれています。 2007年には日本にもやってくるそうですよ♪ ![]() で。 気だるい午後のBGMはこれ。 Queenでは大興奮のTabiもよいコでお休みになってくださいます^^。 ということで、日曜日までドイツに行ってきますので、しばらくブログをお休みします。 皆さんもよい週末をお過ごしくださいね♪ ■
[PR]
▲
by tabirin2000
| 2006-02-09 01:33
RobynとKちゃんを招いて我が家でSushi Lunch。
初めて挑戦したのは....手まり寿司。 ![]() 新鮮なお魚が手に入らないので苦肉の策のアイデア寿司。 モッツアレラ&バジル、ズッキーニ&ツナ、しいたけ含め煮&大根&青海苔、 鰻卵、サーモンアボカドetc... 胡麻豆腐も作りました。 ![]() 母に電話で作り方を教わって。 私が子供のころ、母がお寺の精進料理を いつも手作りしていたのをのを覚えてます。 胡麻をする作業がとても大変そうだったけど 練り胡麻を使えば驚くほど簡単なのね。 今日の主役はロビン。 彼女の好きなピンクでコーディネート。。。 丸いお皿、ホントはオイスター用(^^)、ドイツで買いました。 ![]() 実は今日のパーティの目的は私にとってはかなり寂しいものでした。 来週彼女はだんな様の転勤でニュージーランドに行ってしまうことになり、 ささやかな送別会だったのです。 2年近く親しくしてきて何でも話せる貴重な親友だったのに。 急な話で私もかなりショックを受けてます。。。 幸い来週の出発までまだ何度か会えるチャンスもあるし。 この話はまた改めて、書きますね。。。。 ![]() (Kちゃんと記念写真。スリムでおしゃれなママたちです。) ■
[PR]
▲
by tabirin2000
| 2006-02-08 06:30
| Cooking&wine
|
カテゴリ
Trip Slovakia About Tabi Cooking&wine Zakka(sundry goods) Cafe&restaurant Hasselblad Minolta SR-1 Flexaret Nikon F3 Lomo 135BC HOLGA Pentacon six TL Rolleiflex Nikon D80 Leica M6 Leica M3 profile(New!) 以前の記事
★My other blogs and more...
*Praha monochrome
LeicaM6で切り撮るモノクロのプラハ *プラハexpression パートナーNのblog *My flickr *Studio couleur 妹、makeup artist, AkkoのHP *Staff blog その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||