今日は朝から愚痴っぽくて失礼しました。。。(--)
皆さんからのコメントで随分元気になりました。 大家がいつのまにか「おばさん」ってことになっていたのは笑えたけど... 実は男の人なんですよ(^^)。 日本では「騒音おばさん」が話題の人なんでしょうか? それでは。気を取り直して、先日の続編を。。。 ドレスデンってバロック建築の宝庫なんだそうです。 建築のことはよくわからないけど、 全体的に建物が黒っぽく重厚な感じがします。 お天気が悪いとちょっとgloomyかも。。。 ![]() 建都800年のイベントか、Maydayのお祭りなのか。 ステージではライブが行われ、随分賑やか。。。。 近未来的、自転車タイプの人力車はツアーガイド付き。 次回は乗ってみようかな? ![]() ドレスデン城は戦災で破壊され今も修復中ですが 奇跡的に残った外壁の「君主の行列」は私のお気に入りスポット。 2万7000枚ものマイセン磁器のタイルに、 歴代ザクセン君主達の行進がダイナミックに描かれています。 高さ8メートル、長さ100メートルの巨大な壁画は圧巻。。。 ![]() ホントはビールに屋台のソーセージ...といきたいところでしたが 人ごみが大嫌いなわが息子のため、 いつものように人気の少ないcafeでランチ。 ホウレン草のニョッキに包まれた鴨肉には酸っぱいソースがかかってて かなり...美味しくなかったです(><). 空腹に耐え切れず完食してしまいましたが。。。 ![]() 午後の日差しとロングドライブにやられたのか... ![]() ツヴィンガー宮殿でへたってしまった(><)息子を抱っこし... ![]() 少し休憩しようと、川沿いの草の上に腰を下ろしました。 ![]() Nobuもちょっとだけお昼寝。 Tabiって黒いから熱を吸収しやすいせいか、夏がとっても苦手。 冷たい草の上が気持ちいいのか、いつも、何時間でも座っていたがるの。。。 ![]() 先日まで洪水の話題で持ちきりだったエルベ川。 水はまだ濁っていますが穏やかな流れに戻りつつあります。 対岸から眺めるフラウエン教会。 戦災の復旧が今も続いてるため、この街にはいつもクレーンが目立つのです。。。 ![]() さて、帰り道。 ヒルトンホテルのマイセンショップで見つけたコレ。 ![]() 象はダメ。確かに高級磁器は粉々でしょうね。 (象並みの人はダメってこと?(汗) じゃあ...わんこはいいってこと?? マイセンに急に親しみを感じた瞬間でした。 次回はよってみようと思います♪ ■
[PR]
by tabirin2000
| 2006-05-04 03:34
| Trip
|
カテゴリ
Trip Slovakia About Tabi Cooking&wine Zakka(sundry goods) Cafe&restaurant Hasselblad Minolta SR-1 Flexaret Nikon F3 Lomo 135BC HOLGA Pentacon six TL Rolleiflex Nikon D80 Leica M6 Leica M3 profile(New!) 以前の記事
★My other blogs and more...
*Praha monochrome
LeicaM6で切り撮るモノクロのプラハ *プラハexpression パートナーNのblog *My flickr *Studio couleur 妹、makeup artist, AkkoのHP *Staff blog その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||